こんにちは。担当の吉田です。
本日は、私が銀行・証券会社に所属していた時代の経験を基に、資産運用を行う上で考慮して頂きたい点をあげたいと思います。
※銀行と証券会社等の金融機関、またそこにお勤めの方を批判している訳ではございませんのでご了承下さい。
その提案、本当に信じていいの?
私は約12年間、銀行や証券会社で個人営業を行って参りました。
当たり前の話ですが、銀行も証券会社も担当者ごとに目標があります。手数料目標や販売額目標、運用残高を増やす等々・・・様々です。
これがある以上、本当にお客さまのためのご提案ができているかと言うと、必ずしもそうではないという事です。
もちろん、お客さまのためを思ったご提案ができる担当者もいますので、誤解はしないで下さい。
何が言いたいかと申しますと、そのご提案が本当にお客様にとって必要か、今やるべきものなのか。よく考えて頂きたいという点です。
ご決断は焦らずに
一呼吸置いてご家族に相談する、他の金融機関にアドバイスをもらう、もちろん弊社にご相談頂くでも構いません。
大事なお客さまのご資産です。資産運用は自己責任ですが、正しく活用ができれば、お客さまのライフプランの実現を果たす上で大きな役割を果たします。
焦らずに。一晩寝かせる。納得するまで面談する。何度でも。
鉄則です。
- 投稿タグ
- FP, ファイナンシャルプランナー, 保険, 相続, 資産運用
- 投稿タグ
- FP, ファイナンシャルプランナー, 保険, 相続, 資産運用