ファイナンシャルプランニング

大きく育む

夢や希望を叶えるライフプランをデザイン

ファイナンシャルプランナーとは

人生の夢や目標を叶えるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャルプランニング」といいます。確かな計画を立てるには、家計にかかわる金融や税制、不動産、住宅ローン、保険、年金制度など幅広い知識が必要となります。多彩な知識のもと、相談者の夢や目標が叶うように共に考え、サポートする専門家がFP(ファイナンシャル・プランナー)です。

FPに相談できる事

ライフプラン設計

・ライフプランに沿った資金計画
・将来のための貯蓄方法

年金・社会保障

・公的年金制度の仕組み
・社会保障制度の仕組み

教育資金

・教育資金の準備方法
・奨学金の活用方法

住宅ローン

・住宅ローンの選択方法
・繰り上げ返済、借り換え方法

保険

・保険の仕組み
・必要保障額の考え方

資産運用

・退職金の運用方法
・株、投資信託の仕組み

税制

・配偶者控除、医療控除の仕組み
・非課税の仕組み

相続・贈与

・相続の準備方法
・子、孫への贈与

保険見直しのご相談

ライフプランに合わせた、保険の見直し、最適化

人生には様々なライフイベントがあり、そのステージによって保険を見直す方が増えています。
ライフプランは、家族構成や資産状況、家計状況はもちろん、夢や希望をふまえて設計するもの。
変化に合わせて柔軟に、多種多様な保険の中から適切な選択をし、
常に最適化していくことで長い人生を豊かに、安心して暮らすことができるのです。
グループ会社と共有する、不動産・相続に関する豊富な知識やノウハウを携えて、
お客さまに寄り添い、人生設計をサポートいたします。

保険見直し 3つの節目とポイント

Growth

結婚や出産はライフプランを見直すべきタイミング。出費が想定されるからこそ、この時期に意識を高めて資産の増大化を図り、賢く、着実に資産を育てていくことが重要です。専業主婦か共働き、子どもの人数や教育方針、住宅購入、親の介護など、家庭によってライププランは様々。自分たちだけでなく親、我が子の将来まで考え、支出・収入を想定し、正確にプランを考える上でも、ファイナンシャルプランナーのアドバイスが欠かせません。

Protect

子どもが手を離れたら、収支のバランスが大きく変わります。改めて、ライフプラン自体の見直しも必要となってくるかもしれません。育ててきた資産を正しく守る・運用していく上で、心強い味方となるのが「保険」という存在です。たとえば「収益不動産を所有している」というような場合にも、保険を活用することで不動産価値の維持に繋げることが可能となります。
私どもは随時、お客さまのライフステージの発展に合わせたご提案をさせていただきます。

Next

子どもの結婚、孫の誕生…。自分たちのライフプランと子どものライフプランは、いずれ交差します。そのときには、互いの意思を尊重しながら、多角的に家族の将来を展望していくこととなるでしょう。
自分がいつかこの世を去った時、のこされた家族の幸せを慮る上で、避けては通れないのが「相続について」考えること。ここでも、私どもはプロとして、生命保険の非課税枠を活用した相続税対策、生前贈与についてなど、お客さまへスムーズかつ無駄のない選択肢をご提供いたします。
ご本人様の老後は勿論のこと、ご家族へ向けての相続までをも視野に入れ、先を見据えた最適なプランを構築させていただきます。

CONTACT
無料相談はオンライン/リアルどちらもOK