-
地震保険は必要なのか?起きる前に備えよう!必要性や、税制メリットなどを解説!
地震大国といわれている日本。 大切な自宅や家財が損害を受けた際に、地震保険ではどれだけの 補償を受けられるのでしょうか。 世界からみる日本の地震発生率や地震保険の必要性を解説します! 1.地震保険とは […]
-
子供の教育費の準備、どうすればいい?子供の教育費に関する疑問、子供が生まれたら考えたい保険について徹底解説!
子供が生まれたら、まず考えたいのが「教育費」・・・ 大学生までの子供がいる方への調査では、 教育資金の面で「不安を感じる」と回答した方は70%以上にもなります。 (ソニー生命「子供の教育資金に関する調査2022」より) […]
-
控除額を利用して節税しよう!生命保険料控除額の計算方法とどのくらい節税になるかを解説します!
所得控除は納税者の家計の事情に合わせて「税額計算上の所得」を減らし、 所得税額を小さくすることで納税者の負担を軽減する制度。 所得控除は15種類あり、それぞれ適用される条件や控除額が異なります。 (所得控除については【前 […]
2023.02.21
-
【NEWS】「お客様の声」を更新しました!
こんにちは。 グピカライフパートナーです。 本日「お客様の声」の掲載内容を更新致しました! 新しいお客様からのメッセージをぜひご覧ください。 「お客様の声」ページは【こちら】から。   […]
2023.02.09
-
年末調整とは?年末調整の仕組みと節税に関する「控除」について、わかりやすく解説します!
給与所得者(サラリーマンやパート・アルバイトとして給料や賃金、賞与の収入を得ている人) の方は12月に振り込まれた給与が 他の月に比べて多かったという経験はありませんか? これは年末調整でその年に納めるべき税額を正しく計 […]
2023.02.07
-
年末年始休暇のお知らせ
お客様各位 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間: 2022年12月2 […]
2022.12.23
-
2022年10月火災保険の大幅値上げついに施行!変更点を解説!
2022年10月、ついに火災保険料の改訂が行われ、大幅に値上げされたことが話題となっています。 今回はなぜ今、火災保険料の改訂がなされたのか、 また、改訂が行われたポイントを実際の改定率などと合わせて解説します。 &nb […]
2022.12.01
-
夏季休暇のお知らせ
お客様各位 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 ■夏季休業期間 2022年8月10日(水)~8月17日(水) 上記期間 […]
2022.07.08
-
【イベント開催】風水セミナー 子供の能力がUPする住まいづくり
【イベント開催のお知らせ】 この度、弊社主催イベントを開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。 「子供の能力を最大限に伸ばす」をテーマに 子育て世代の方々へ向けたセミナー […]
2022.06.28
-
<コラム>FPはこう見る【住宅ローンの “借換” そのメリット・デメリット】
住宅ローンの利用において、最も重視されるポイントの一つがその金利。 近年、各金融機関は「低金利」を掲げる傾向が続いています。 ゆえに、今利用している金融機関より、さらに金利の低い金融機関への「借換」を検討さ […]
2022.06.03