
結婚を機に保険へ加入~ご夫婦の相談事例~
2025年05月12日 15:30
こんにちは!グピカライフパートナーです🌼
今回は以前スタッフが実際に対応したお客様の
相談事例をご紹介します♪
具体的にどんなご相談内容があるのか
相談前のご参考にぜひご覧ください✨
---------------------------------------
【ご相談内容】
ご相談者様:ご夫婦(奥様20代後半、旦那様30代前半)
相談のきっかけ:保険情報サイトからのお問合せ
最近ご結婚されたばかりのご夫婦。
二人とも保険未加入のため、
結婚を機に保険の加入を検討している。
将来のことも考え、学資保険についても相談したい。
---------------------------------------
結婚を機に医療保険への加入を
検討していたご夫婦でしたが、
保険についての知識が無いため
ご自身たちでの保険選びが難しいということで
弊社へご相談いただきました。
また、ご相談をいただいた時点では
まだお子様はいませんでしたが、
将来のことも考え、学資保険についても
教えてほしいとのことでした。
---------------------------------------
【担当者から】
保険についてほとんど知識が無いとのことだったので
ご夫婦の将来を考えた時、
どんなことが不安なのか?、
それを踏まえて今何が知りたいか?を
まず丁寧にヒアリングしました。
ヒアリング内容に合わせて、
保険の種類ごとに説明しながら、
どんな保障が必要か、ご希望を引き出し、
お客様に合ったプランを導き出しました✨
【具体的な提案内容】
①医療保険についての提案
医療保険についてはまずシンプルに
入院のみの保障のものを使って説明し、
その上で他に必要な保障をヒアリング。
がん・心疾患・脳血管疾患が気になるとのことで
それに合わせて一時金の保障を追加しました。
さらに、がんは現在では
通院治療が一般化しているという情報をお伝えすると
抗がん剤などの通院保障も追加することに。
各社商品を比較し、上記の保障を備えつつ、
なるべく保険料を抑えられるもので
ご契約いただくことになりました。
②学資保険についての提案
早めに準備しておきたいとのことで、
一般的な商品についてのご説明と、
最近は学資保険だけでなく、変額保険や外貨建て保険を
お子様の教育資金のために活用する方も多いことをご案内。
それぞれの保険を活用した場合の試算をしたり、
新NISAについてもご興味を持たれていたので、簡単に概要を説明し、
教育資金についてはまだ検討したいとのことで保留に。
お子様が産まれるタイミングで
死亡保障についても検討したいとのことで、
お子様が産まれた際にまたご相談いただけるよう
継続的なお付き合いを続けて行けるよう、
担当者でフォローを行っています。
---------------------------------------
このお客様の事例のように
グピカライフパートナーでは
保険のご提案だけでなく、ご希望のお客様には
NISAを含む資産運用についてのアドバイスや
サポートも一緒に行っています。
只今、NISAの個別相談会を随時開催中✨
個人的に相談できるので、
ファンドの選び方や口座の開設の仕方、
どこの会社で始めたらよいのか…?など
実際にNISAを始めるにあたって知りたいけど
調べてもわからないことをご相談いただけます!
ご希望の方は以下のURLからご予約ください♪