
保険会社と保険代理店の違いとは?
2025年09月05日 11:23
こんにちは!グピカライフパートナーです🌸
保険に加入しようと思って保険商品を調べたりすると
保険を扱う会社がたくさん出てくると思います。
保険商品を販売している会社には大きく分けて2つ、
「保険会社」と「保険代理店」がありますが、
それぞれの役割の違いをご存知でしょうか?
ちなみに私たちグピカライフパートナーは
「保険代理店」になります✨
今回は保険会社と保険代理店の違い、
保険代理店を利用するメリットを解説します!
□保険会社と保険代理店の違いとは
保険会社は銀行や証券会社と同じ「金融機関」の一種であり、
内閣総理大臣から免許を受けて保険業を営む機関。
保険の加入者から保険料を集め、運用し、
加入者に万が一のことが起きた時に
保険金を給付する役割を担っています。
また、保険商品を開発しているのも保険会社です。
保険代理店は保険会社から委託を受けて、
保険会社の代わりに保険商品の販売、
契約後のアフターフォローをしています。
要するに、保険会社と保険加入者の間を取り持つ
パイプ役を担っているのが保険代理店です。
保険会社は自社商品のみ取り扱っていますが、
保険代理店は複数の保険会社の商品を
扱っている場合が多いです。
※専属代理店といって、特定の1社の保険会社のみと
委託契約を結んでいる代理店もあります。
□保険代理店を利用するメリット
保険会社は自社商品のみを扱っているので、
取扱商品に特化した知識を持ったスタッフから
案内を受けることができることや、
ネット型の保険であれば対面での手続きの必要がなく
インターネット上で完結できるため、
手軽で安く済む場合があることがメリットです。
では保険代理店を利用するメリットは
どんなところになるか見ていきましょう。
①複数の保険会社の商品を比較できる
保険代理店では一社だけでなく複数の保険会社の
商品を取り扱っている場合が多く、
様々な商品から比較・検討ができるので
より自分に合った商品を見つけることができます!
②契約後もサポートが受けられる
保険代理店を利用することで、
契約内容の確認や各種変更手続きや見直しなどの
サポートが継続的に受けられます。
保険金請求時にも保険代理店のサポートを受けることで
スムーズに手続きが完了できる場合もあります。
③保険手続きの窓口を集約できる
複数の保険会社の保険商品を契約した場合でも
同じ保険代理店で加入していれば、
窓口は全てその保険代理店で集約でき、
どの保険商品の手続きをする場合でも
一つの保険代理店に連絡すれば良いので
管理がしやすくなります。
④無料で相談できる
保険の商品は様々な種類がありますが、
知識が無いと選ぶのにとても苦戦すると思います。
保険代理店では基本的に無料で専門知識のあるスタッフに
相談することができるため、
保険選びに迷ったらまず相談してみるのがおススメです。
□保険代理店がおススメの方
色々な商品を比較したい方
保険のプロに相談したい方
契約後もサポートしてほしい方
保険代理店なら保険の知識が無くても
無料でアドバイスを受けられ、複数の商品を
比較して選択することができるので、
初めて保険に加入される方や選び方が分からない方などは
保険代理店で相談してみるのがおススメです♪
またアフターフォローも手厚く、
万一の時の事故対応もサポートしてもらえるので
とても心強いです!
反対に、加入したい保険会社や保険商品が
既に決まっている方は保険会社で直接契約すれば
スムーズに手続きが完了します。
□なぜ無料で相談できるのか?
保険代理店はお客様からのご相談は
基本的に無料で承っています。
そしてお客様からの保険料は保険会社に支払われる。
「となると保険代理店の収入源って…?」
そんな質問をいただくことが時々あります。
保険代理店は保険会社から委託を受けて
保険商品の販売を行っているため、
ご相談いただいたお客様の保険契約が成立すると
保険会社から手数料が支払われます。
そのような仕組みで運営しているため、
お客様は無料で相談することができるのです♪
□まとめ
ここまで保険会社と保険代理店の
違いについて解説してきました。
例えると、保険会社が商品の「メーカー」、
保険代理店は商品を販売する「小売店」のような
役割になっています。
私たちグピカライフパートナーは「保険代理店」であり、
複数の保険会社の商品を取り扱っています!
これまで弊社へご相談いただいたお客様の多くは
「保険の見直しをしたいが色々な商品を比較したい」
「保険に加入したことが無く何に入ったら良いかわからない」
といったニーズをお持ちでご相談いただく方が多いです!
グピカにご相談いただければ
ライフプランシミュレーションも作成でき、
将来のことも一緒に考えながら保険や資産運用の
アドバイスをさせていただいているので、
結婚や出産、また定年退職などライフステージの
大きな変化のあったタイミングでのご相談もおススメ⭐
ぜひお気軽にご相談ください✨